本年(2020年)10月の糸島市民まつりは、新型コロナウイルスの終息が見通せない状況から中止いたしました。
コロナウイルスを乗り越え、来年の市民まつりに向け、少しでも皆様に元気をと思い、糸島市民まつり振興会では、糸島市観光大使 小川啓華さんに書を依頼し、画像の通りのぼりが完成しました。
この【がんばれ糸島】のぼりには、小川啓華さんが市民の皆さんの活力となるよう、燃え上がる太陽と可也山を書の中に描かれています。
2020年(令和2年)10月3日(土)・4日(日)に開催予定していました令和2年度(第10回)糸島市民まつりは、新型コロナウイルスの終息が見通せないことから
・糸島グルメグランプリ
・糸島よかもん物産展
・野外ステージ
・大縄跳び大会
・加布里漁港での花火大会
など、全てのイベントを中止します。
まつりを楽しみにしてくださった皆さん、
また、振興会費・花火協賛金・出店などにご協力くださった市民や行政区、事業者の皆さん、
振興会では、来年の開催に向けて、今秋頃から準備に取り掛かりますので、
引き続き、ご支援とご協力をお願いします。
来年、節目の第10回糸島市民まつりを開催します。
振興会、実行委員会一丸となって、皆さんの記憶に残る楽しいイベントを企画していきますので、楽しみにお待ちください!
お問い合わせ 電話:092-332-7501 メール:itoshimamatsuri@gmail.com
第10回糸島市民まつりポスター募集要項
1 募集内容
今年の糸島市民まつりは節目の第10回です。
これを記念して、糸島市民まつりの公式ポスターを募集します。
採用作品は糸島市内各所に糸島市民まつりポスターとして掲示します。
また、市民まつりの表紙等に採用します。みなさん、自慢の作品を奮って応募してください。
2 応募資格
どなたでも応募できます。
3 応募形式
(1)【いとしまの力】を表し、PRする作品。
(2)作品の中に「第10回糸島市民まつり」の文字を入れること。
その他イベント情報については、主催者で挿入させていただきます。
(3)イラスト、版画、グラフィックデザイン、絵画 等手法や画材は問いません。
(4)作品の大きさは、次のとおりです。また、作品は縦長で制作してください。
データの場合、A3版に出力した作品を提出
(入賞の場合はデータを提出いただきます)
絵画の場合、四つ切り画用紙に描いた作品を提出
4 応募方法及び提出先
所定の応募用紙に記載の上作品を振興会まで提出。電子メールまたは郵送可
電子メールの場合は、3MB以内のPDFファイルにして添付
提出先 糸島市民まつり振興会(糸島市交流プラザ志摩館2階旧志摩庁舎)
5 応募締切
令和2年6月1日(月)
6 賞及び賞品等
応募作品を審査のうえ下記の3賞を決定します。市民まつり会場で表彰式を行い、
糸島の特産品を贈呈します。
(1)最優秀賞 (1点) (2)優秀賞 (2点)
7 審査結果発表
令和2年6月上旬に審査を行い、応募者には可否を通知します。
8 注意事項
(1)複数応募可。作品の返却の詳細は応募用紙に記載(応募用紙及び応募要領はHPで)
(2)応募作品及び応募にかかる費用は応募者で負担ください。
(3)応募は未発表のオリジナル作品に限ります。他の作品の模倣と認められる作品は
入賞決定後であっても賞を取り消す場合があります。
(4)入賞作品の著作権その他一切の権利は糸島市民まつり振興会に帰属するものとします。
(5)最優秀賞の作品をポスター等に使用する際、イベント情報等挿入させていただきます。
また、ポスター等の色調は印刷のため応募作品と異なる場合があります。
9 問い合わせ先
糸島市民まつり振興会 〒819-1392糸島市志摩30番地(交流プラザ志摩館2階)
TEL092-332-7501FAX092-332-7502
https://itoshima-matsuri.main.jp/ E-mail:itoshimamatsuri@gmail.com
応募用紙はこちら→ 第10回糸島市民まつり公式ポスター募集 応募用紙
10月5日、6日の2日間、糸島市制施行10周年第9回糸島市民まつりが開催されました。
「糸島グルメグランプリi-1」 「糸島よかもん物産展」「野外ステージ」そして「花火大会」など、皆さま楽しんでいただけましたでしょうか。
この市民まつりの運営にあたり、振興会費や花火協賛金をはじめとして施設の提供など多くの市民や事業所・行政区のご協力をいただき、大成功を収めることができました。厚くお礼申し上げます。
また、実行委員会をはじめ、まつりの運営にご協力いただいたスタッフの皆さんやグルメグランプリ、物産展、屋外ステージなどのイベントに出展、出演いただいた市民の皆さま、本当にお疲れさまでした。
今後とも、より一層のご協力をお願いいたしまして、お礼とさせていただきます。
ぜひ来年も糸島市民まつりへご来場いただきますよう、よろしくお願いいたします。
糸島市民まつり振興会 会長 柚木利道
糸島市民まつり実行委員会 実行委員長 神代圭一
糸島市民まつり振興会事務局 電話092(332)7501
開催場所:糸島市交流プラザ志摩館前特設会場及び市立可也公民館
*花火大会は加布里漁港*
糸島市制施行10周年糸島市民まつり記念イベント
・山内惠介KBCラジオ「艶歌にっぽん」公開収録
日時:10月5日(土)15時~(50分)
特設会場野外ステージ(悪天候時伊都文化会館)
イス観覧席(募集定員500人)募集します。
観覧無料
・書家小川啓華書パフォーマンス
日時:10月5日(土)
特設会場野外ステージ
・唄人羽ステージ糸島市イメージソング
日時:10月6日(日)
特設会場野外ステージ
・市立小学校児童による大縄跳び
日時:10月5日(土)9時30分~市立可也公民館内屋内運動施設
市立小学校7校20チーム参加
開催場所:糸島市交流プラザ志摩館前特設会場及び市立可也公民館
*花火大会は加布里漁港*
【グルメグランプリ】
糸島の食材を使った、各出店者が趣向を凝らした逸品を提供 約18店(内新規5店舗)
【物産展】
国際交流協会(ベトナム、ミャンマー)の民芸品、雑貨、農業女性の会の料理糸島市内営業のカレー、パン、だんご屋出店等 約28店
公共ブース医師会、保健所による健康づくり啓発、測定、糸島市のごみの減量とリサイクル推進啓発等、福祉施設等クッキー、石鹸等販売
産直ブース設置による糸島の野菜、干物、甘夏ジュース、ヨーグルト等販売 約20店
【わんぱく広場】
いとゴンのふわふわ設置
九大ロボコン、天体望遠鏡、オール電化カー等出展予定 他にワークショップ
【野外ステージ】
オープニング雷山保育園マーチング
出演予定ダンスサークル12団体、フラダンス4団体、バトンサークル2団体
ブラスバンド、音楽サークル等3団体、糸島農業高校太鼓部他出演予定
【27時間連続餅つき】27時間耐久餅つき
6俵(360kg)糸島市青年団による餅つき
糸島市青年団及びOB、シルバー人材センター、ボランティア応援
【花火】
糸島市制施行10周年第9回糸島市民まつり花火大会*加布里漁港*
16時30分ステージ糸島二丈絆太鼓、糸島消防団纏演技他予定
19時30分花火約4,000発