【開催決定】2023年(第11回)糸島市民まつり【令和5年】

2023年9月30日(土)・10月1日(日)に第11回糸島市民まつりを開催します。

日時 令和5年9月30日(土)・10月1日(日)
場所 糸島市志摩初 糸島市交流プラザ志摩館(旧志摩庁舎)前 特設会場、志摩中央公園(プロムナード)

イベント内容は後日お知らせいたします。
お楽しみに!!

【概要決定】糸島市民まつり感謝祭11月26日(土)27日(日)

伊都文化会館 前原コミュニティセンターで開催

糸島のキッチンカー&パンまつり開催(26日(土)27日(日))

  • キッチンカーが、両日7台集合します。
  • 糸島の手作りパン屋さんが10店舗程度出店します。

後日、出店舗名をお知らせします。

保育園児等の絵画発表(26日(土)27日(日))

8保育園参加 約300点の出品です。

伊都文化会館 大ホールステージイベント(26日(土)27日(日))

約20団体参加(詳細は後日)

ゲスト:チキンナゲッツミニコンサート

27日(日)15時~

【お礼】第10回糸島市民まつり

10月1日、2日の2日間、開催いたしました『第10回糸島市民まつり』。

「糸島グルメグランプリi-1」 「糸島よかもん物産展」「わんぱく広場」「糸島のキッチンカー大集合」そして「野外ステージ」など、皆さま楽しんでいただけましたでしょうか。

この市民まつりの運営にあたり、振興会費をはじめとして施設の提供など多くの市民や事業所・行政区のご協力をいただき、大成功を収めることができました。厚くお礼申し上げます。

また、実行委員会をはじめ、まつりの運営にご協力いただいたスタッフの皆さんやグルメグランプリ、物産展、屋外ステージなどのイベントに出展、出演いただいた市民の皆さま、本当にお疲れさまでした。

今後とも、より一層のご協力をお願いいたしまして、お礼とさせていただきます。

なお、今年は11月26日、27日に、伊都文化会館を中心に、『糸島市民まつり 感謝祭』を開催します。

ステージやキッチンカー&パンまつりなど、楽しい企画をご用意しています。
ぜひ、感謝祭もよろしくお願いいたします。

糸島市民まつり実行委員会

itogon

新型コロナウイルス感染症予防対策について

第10回(2022年)糸島市民まつり開催における
新型コロナウイルス感染症予防対策

1.開催の前提条件

福岡県において、緊急事態宣言の発出や、行動制限(外出等)の規制がないこと。

2.対策内容

(1)市民まつりに関わる人へのお願い(来場者、出店者、スタッフ等)

  • 市民まつり関係者及び来場者にマスク着用の徹底(食事スペースを除く)
  • 手指消毒の徹底(会場内での消毒液設置)
  • 入場時の手指消毒および検温の実施
  • 体調不良、新型コロナウイルス感染症感染症の濃厚接触者等となった場合は、市民まつりに参加しない
  • 使用したマスク等のごみの持ち帰りの徹底
  • 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の利用推奨
  • 飲食スペースを設置しますので、食べ歩きはしないでください
  • 飲食スぺースの感染対策の徹底
  • 会場内での大声は遠慮ください
  • 会場内が密になると判断した場合は、入場制限をさせていただきます

(2)出店者、スタッフ等へのお願い

  • 市民まつり開催前1週間の体調管理のチェックシートの提出
  • 出店者と商品(食べ物等)の受け渡しは、感染飛沫防止シートを設置
  • 食事スペースでの利用を、購入者へ呼びかけ(立ち食いの防止)
  • わんぱく広場の施設利用者への感染対策の徹底

【開催】第10回糸島市民まつり

10月1日(土)・2日(日)に令和4年度第10回糸島市民まつりは開催します。

皆様のご来場をお待ちしております。


日時 令和4年10月1日(土)2日(日)
場所 糸島市志摩初 糸島市交流プラザ志摩館(旧志摩庁舎)前 特設会場、志摩中央公園プロムナード
    (本年 加布里漁港広場での花火大会は実施しません)
内容 ・糸島グルメグランプリ
   ・糸島よかもん物産展、産直、健康相談ブース等
   ・わんぱく広場(天体望遠鏡、トランポリン等)
   ・野外ステージ(二丈絆太鼓、市消防団纏演技等)